ネット・リテラシー

ちまたでささやかれる「ネットは悪の巣窟」的ネット恐怖論。でー、大抵その実例として2chとかヤフオクとかであってさ。ヲヒヲヒ、ネットってソレだけかいぃい!ショボい知識ふりまわすなってカンジぃ〜。なんかさ、中身は「ゲーム脳の恐怖」よろしく、なにより自分が把握できないモノやコトに対するコンプレックスからくる不安なだけなんだよな。こういう人達の最大の欠点は「分散」という思考がぢぇんぢぇん、カケラもないことだ。だから、自分が「解らないこと」に異常にイラだち、その「解らないこと」をムリヤリ「悪の巣窟」という解釈で解ったことにして排除し、不安からのがれようとするビッグブラザー思考であることだ。
前に小耳にはさんだスゴイ言葉としては「ネットでは民本主義が限界で民主主義になりえない」んだと〜。きゅうぅ〜(@@。アレだな、そういうひとのいう「ネット」ちうのは(2ch的な)「掲示板」ちうネット総体から見ればほんの1システムっきゃ見てないトンデモ解釈なんだけど。それはね、逆に全てのカキコが均一になる民主主義だからこそ、通常のフェイスtoフェイスで無視される「煽り/荒し」的言動を、自分にとって見たくない聞きたくないものまでも、見たい聞きたいものと同等に存在して、見ざる聞かざるをえないと思うイラダチなんでわないのかいな?つまり、支配思考が自明だからこそ支配されていらだつ、というもの。
匿名だから無責任なんではなく、それは個々の解釈で書き手/受けて側共に勝手に思い込んでるだけである。だから「煽り/荒し」行為は常に非難される。それを承知で行為する側の責任なんで。したから、「煽り/荒し」は「放置プレイ」とかのリテラシーが出来てるんだけど、そゆリテラシーのないひとにかぎって、ガタガタいって自らのビッグブラザー=支配思考を露呈するんだよなぁ。とどのつまり、ナニをどういってもイカもの風のパターナリズムの発動って奴。
そゆ線で、2chの擁護をするとすれば、匿名であることで「なれあい」(既存のヒエラルキーの持込み)が避けられるというメリットがまずある。あそこで支持を得るにはそうした既存のヒエラルキーに頼らない、まさにカキコされた内容そのもので勝負するっきゃないというキビシサがある。それはまさにリテラシーのたまもので、初心者を排除することにもつながってるけど。だから、たいていのはでなヨタは、ボコボコにされてる。そうした現象の一部を取り上げて「そんな言説が支配してる」と別のメディア等アチコチ騒ぎたてる方が「煽り/荒し」を有効と認知し、実体ナイものに実体をつけようとする「煽り/荒し」そのものだったりする。したり顔のTVキャスターや評論家のいうソレは、それが既存ヒエラルキーからみた自分達のヒエラルキーが足元から掬われる脅威なんだろうな。
それぢゃあ、2ch以外の旧知の仲間内の掲示板で活きあいあいってどうか、っていえば、その仲間内の活きあいあいぶりが、他者を排除してることにもなるしね。なれあい自体ループしすぎてつまんないし、かといって、新規のカキコに延々「ごあいさつ」レスが続く板って、おもしろいか?とゆうこともある。
要は、どれだけ自分に読むに値するコンテンツがあるか、というキビシーはなしになるのだけれども(自爆)
2月に人権擁護に関する世論調査というのが出た。そこでとりあげられてる「人権問題」とは、女性/子供/高齢者/障害者/同和問題アイヌ/外国人/HIV感染者等/ハンセン病患者/犯罪被害者等、そして、インターネットによる人権侵害。

●犯罪被害者等:
報道によってプライバシー公表,取材によって私生活の平穏が保てなくなること62.3%、犯罪行為によって精神的なショックを受ける56.9%、警察に相談しても期待どおりの結果が得られない47.8%、事件のことに関して,周囲にうわさ話をされる47.5%。
●インターネットによる人権侵害:
出会い系サイトなど犯罪を誘発する場となっていること52.2%、他人を誹謗中傷する表現や差別を助長する表現等人権を侵害する情報を掲載すること39.4%、ネットポルノが存在していること24.4%、捜査の対象となっている未成年者の実名や顔写真を掲載すること23.8%、わからない28.9%。
…てなぐあい。ま、これが、個人情報保護法案の基ともなってるんだけどね。
そうそう、その個人情報保護法案賛成してるひとも反対してるひとも、どちらもその困ったビッグブラザー思考に凝り固まってるひとがカナ〜リいるんだよな。トホホ。
国民のための情報セキュリティサイト 総務省
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/index.htm
「自律分散」を考える
http://bj.canon.co.jp/japan/digitalphotocolumn/column/esaka/2/index.html
インタ−ネット(オンライン)における、子ども・若者のコミュニケ−ションと居場所に関する検討
http://member.nifty.ne.jp/~sbtetuya/online-ibasyo.html

だから、なんだってこの2つハナシが同列にならべられるのかというと、帝国だとかグローバリズムだとかといったラインが自明でその上にアレコレ構築しようとも、いーかげんネタつきてんぢゃん、てコトなんだよな〜。ほんで、ネットちうのは、もともと一極集中だと逆に一発崩壊を招くから、ドコにあってもいいというリスク分散だったりする米軍戦略のたまものだったりもするんだけど。。。