ちょ〜メンドなe-Tax確定申告

ちょっと身体の調子が悪いので今年はラクをしようとおもって、ベッキーがCMでいってることだし、e-Taxしよーかとおもってみたら、その手続きがこれまたしゅごいアタマの悪いことになってる。

国税電子申告・納税システムe-Tax
http://www.e-tax.nta.go.jp/
・其の壱:役所で住基カード入手500円。
区役所で「本人であることが確認できる官公署発行の写真つき身分証明書」を提示して申請すれば、即日交付。ない場合は、申請書提出後「交付通知書兼照会書」が郵送されてくるので、それと印鑑と保険証/年金手帳など2点の官公署発行*1身分証明書を窓口提示したら、発行。(地元自治体に要確認)
・其の貳:自宅のパソ環境整備
ICカードリーダ(住基カード読込)、約3〜4000円位。e-Taxソフトをダウンロードしてインストール。作動os、Win2000かXP、MacOSX10.4。
・其の参:税務署に開始届出書の提出
事前に税務署に「開始届出書」を提出(オンライン入力)。10日〜25日程度で利用者識別番号等の通知(郵送)。
・其の四:パソ入力送信
但し一部の添付証明書類は別郵送が必要。

きゅうぅぅ(@@… 要は、いままで□内に数字記入してた部分を読み取らせてた確定申告書類を各自宅から送信する為には、区役所に2回、税務署に1回出向いて*2申請せんとならん、と。いくら還付金を通常より早く3週間で受け取れるといっても、こんなに事前手続きに時間がかかってては、意味ナシ!
それだったら、今迄どおり毎年送りつけてくる確定申告書に書込み&添付して一括郵送した方が、遥かに簡単。このシステム、法人でも利用率が1.4%だとか、、、当たり前である。

問題はやっぱ、「当人確認」の煩雑さに加えて、住基カードを使おうとしたことだろうな。よくよく考えてみればこれはおかしい。なぜならば、上の流れでカキコしたように、ワタクシのところには所轄税務署からは、例年この時期には請求も申告もせんでも勝手に「確定申告書」とその案内なるものが郵送されてくるのである。それは多分、前年申告したデータに基づいて発送されてるのであろうが、しかし、それでワタクシは毎年記入して郵送して、何事もなく申告作業は終了してるのである。と、すると、例年のやりとりの中では上記プロセスの其の壱は完全にイラナイ。又、其の参の「利用者識別番号」なるものも、申告実績があれば税務署内部データとして当然ついてしかるべきもので(だからこそ勝手に申告書類を送りつけることが出来るのであろうから)、あとはそのデータベースにe-Tax利用者の属性欄を税務署側で追加すればいーことではないんだろうかなぁ?で、それはオンラインで充分対応出来るだろーが。
源泉徴収のような代理申告徴収でなく、リーマンもすべからく直に確定申告&納税するのが、民主主義の本道だと考えるワタクシであるので、申告の多様性としてe-Tax化する方向は賛同するのだが、しかし、こんなハンパなのに500億円もかけるなんて、まさにお役所シゴトそのもの。ひょっとしてこれは「納税者番号制度(国民総背番号制)」一元管理の使い勝手の良さへの世論誘導という官僚の野望のタマモノだったりして(苦笑)???
財務省:納税者番号制度に関する資料(平成16年6月現在)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/nouzei.htm
しかし、実は「簡便化」するとシゴトなくなる多くの現場事務方への既得権益にまんべんなく配慮(住基カードを含めて)というトホホの理由が大きいからに違いない(キッパリ)。

*1:クレジットカードでも黙認してくれるトコも在る

*2:税務署に出向かないで申請する場合は、上記したように後日の番号通知郵送を待つ