積み木くずし

id:Ririka:20040907#p2さんのトコで、哲学の二大潮流、さらに科学主義への懐疑と「分析系と大陸系の分裂」がサックリと話題になっている。大陸系でもなんだか随分分派してお互いあだこだしてるみたいけどでも去年、脱構築デリダ&対話的理性ハーバマスという思考理念方法的にありえなぁ〜い!コンビ結成されて共同声明だされた(「われわれの戦後復興-ヨーロッパの再生」『世界』2003.8)*1りして。理想主義(アイデンティティ)を守るか守らないかって理念で構造積み木してるよりも、具体的な状況の中でアタッチメントする機能が必要だとはおもう。*2が、「西欧文明」という自らの立ち位置(方法論的〈個〉別動機)の歴史に真摯になればなる程に、大陸(EU)vs新興(米、他)(^^;という政治はつねについて回るんだろうなぁ。*3その政治意識にはりついた啓蒙ピラミッド(積み木)が、分析の解析の手を阻むことになるが、それを阻めば最近のハヤリの「マルチチュード」はスタティックなタコ壷の自由=全体的非流動性による不自由*4でしかナイとゆージレンマってことなのかな。

*1:共書で『テロルの時代と哲学の使命』がでてる。(未読)

*2:過去からさんざんその手の「神学論争」は差別/殺戮の正当性=植民地化/戦争に動員されてんだからねぇ。

*3:政治的存在になることが理念の実行的手法になるとゆー思想

*4:平たく言っちゃえばマルクス主義の限界ってことかな?