オバサンが「ババァ」といわれて笑ってる訳

「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なる物はババア。」といっているのになぜ石原を支持しちゃうオバサンがいるのか問題。その中で書かれているとおり、なにも公然と「ババァ」というのは慎太郎だけじゃない。中には言われて喜んで笑っていることもある。
古いトコではケーシー高峰毒蝮三太夫、最近ではみのもんた明石家さんまもそろそろこのお仲間か、女性相手に客イジリをし下ネタや毒舌やはたまた慇懃無礼なあてこすりを投げ付けるという罵倒芸風がある。伝統的にいえば一種の幇間芸。慎太郎を怒らないで受け取るほうは、そのノリと同じなのであろう。
では何故怒らないで笑っているかといえば、「…んなこといっても、誰の股から生まれてきたんだか」てな感じの孫悟空に対する観音の手のひら的絶対優越感、出産の意味と実績を体得したリアルメタ身体である中高年女性が多いということなのではないだろうか。ネットに生息する若い世代にとっては「ああはなりたくない」存在なのだろうが。そのようなリアルメタ身体を持ち得ない者は、文化だ伝統だ権威だイデオロギーだののメタストーリィをリアルにはりめぐらせることで、対峙を避けるのである*1が、ま、それは長くなるので割愛。。。>id:hizzz:20050115
慎太郎は国会議員をやめた後あたりから、自身の感情の起伏の激しい神経質なトコを、弟の破天荒役者キャラを呼び寄せることでスタンスマージンを大きくとり、「餓鬼大将」「やんちゃ」「つっぱり」イマドキ風でいうなら「ちょいワル」という芸風ストーリィを広げはじめている。が、TV前の多くのオバサンは、そんな「からいばり」にかいまみえる表情/態度の「子供っぽさ」に、老成しない若さを感じそこが魅力で許容してしまうのであろう。そして当人がそのことを一番把握してるから、作家と政治家と兄弟キャラを使い分けて臨機応変に立ち廻ってる。先の「生む機械」発言で怒られた柳沢厚労大臣は実直ぎて、そのキャラはベースにもまったくなかった。いっとくが、だから良い悪いというハナシではナイ。
※これに愛・蔵太さんからトラバ頂いたがid:lovelovedog:20070410:babaa、この発言に於ける慎太郎の真意をさぐる正しい解釈を問題にしてるのではなく、「ババァよばわりした慎太郎」という批判報道(それが正しい/不正確は兎も角)が伝わったのにもかかわらず、中高年女性にどうして許容されたのか?という派生した別の問題です。そしてそれは、愛・蔵太さんがこだわる「「ババア」発言はどうしてダメなのか」問題をなんら打ち消すものではありません。

*1:当はてダでちょこちょこ出てくる「悪い〈母〉」問題