民意は何処な憲法論議

前日、憲法調査特別委員会で自公「強行採決」された国民投票法案が、本日、国民投票法案が衆院本会議可決された。
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY200704130227.html
でー、安倍の横暴/右傾化と決まりのパターンでの抗議が護憲派からはわき起こっているが、しかし。まー、過去に書いたとり、憲法改正国民投票法案は本来は、まったく別問題。>id:hizzz:20070222、id:hizzz:20070223
そこでも書いたが、韓国では都合9回改正されていて、また改正するようなことをノムヒョン大統領はいっている*1。中国でも5回改定しており、「憲法改定」自体はアジアに於いても、一度決めたら絶対の「神聖不可侵」なものではない。わたしたちは、なにか硬直した堅いモノをおしつけられているような一本の憲法*2の両端で、改憲論争をしている息苦しさがある。改憲/護憲にかかわらず、一度、諸外国の憲法を平行して読んでみることをお勧めする。改憲論争外のそのほかの条項にしても、もっと国事情を反映してバラエティに飛んでいる。
諸外国における戦後の憲法改正
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0431.pdf

さて護憲精神での正論を立てれば、国民投票法案が制定されて初めて憲法内容が完全に主権在民のものとして機能しだすのである。憲法第96条にカキコしてあるのだし。したから、「国民投票法案」立法事態を否定することは、憲法内容を否定することになってしまう。
というと「今、成立させることはない」。じゃ、いつ成立させれば良いのか?右傾化してる時期は良くないのか。良い左傾化がいつ起こりいつまでも続くかということは未知数だし、それじゃあ永遠に未確定で現状維持という官僚答弁。新憲法制定されてもう60年になるのに、それでは完全な主権在民憲法に自分の意志をいっぺんも反映出来ない法律の上では手足を縛られて生まれて死んで行く国民が出つづけるのは違憲状態に変わりないダブルスタンダード。すると、「審議が尽くされてない」と言う。
では、どの位審議しているのだろうか、見てみよう。

*1:大統領改正などhttp://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/0308/10021963.html

*2:辻元清美憲法は、政権交代があっても揺るがない長い歴史に耐えうるものでなければなりません。」4月13日衆院本会議反対討論