プレカリアートなデモで逮捕

サウンドデモなぜ摘発  東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060522/mng_____tokuho__000.shtml
まず最初に、「プレカリアート」な〜んぢゃそれ?なんであるが、「プロレタリアアート」でお馴染みのマルクス主義、労働者問題(資本による搾取)の現代適用(反グローバリゼーション運動 )として、臨時雇用や派遣やバイト(フリーター)等の非正規雇用、失業者(ニート)、ひきこもり等、自由市場(能力主義)の中で労働疎外に追い込まれ生活に不安定(不利)な状態を強いられる状態を指す人権概念*1
でー、渋谷でいつものように届け出だして100名程度でデモってたら、トラック荷台上のDJ1名が道交法違反ってことで逮捕&機材押収(他2名は公務執行妨害)。なおかつDJ宅が家宅捜索と、これまた珍妙な展開をみせた一件。デモ当事者&シンパでは「デモのアピール力を恐れたゆえの道交法にかこつけた弾圧」 という見解の模様。ケーサツ、ぬぁ〜に暇なことやってんだか。フランスで延々わあわあやってたCPE「初回雇用契約」導入問題暴動に触発されたのは、なによりケーサツ(公安)だったってことだろう。
しかし東京新聞、なぜ今頃報道という疑問が。他にもメディアでこの事件を報道したのは西日本新聞週刊金曜日であるが、やはり最近のこと。ホカしてたワタクシぢゃああるまいし、この情報化時代に、ネットでは早くからサイトがたちあがってたのに比べて4月30日の事件をこれ程タメこんでたのは何故だ、わからん。成立しそうな共謀罪成立阻止運動に結び付ける為?そこにどゆ「政治」がうごめいているのやら。。。
・当該デモの呼びかけ
http://www.geocities.jp/precari5/main.html
・資料:メーデー救援会
http://mayday2006.jugem.jp/?cid=9
・当該デモの様子 レイバーネット
http://www.labornetjp.org/Video/ram?file=2006/20060430prec
CPE「初回雇用契約」の破綻が意味するもの
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2006_5/france_01.htm


※追補:道交法改正
いままでOKだったのが何故「道交法違反」という理由で摘発されたかという点だが、暴走族対策等を加味して罰則強化された一部改正道路交通法が04年に公布され、2年以内に施行される部分などが関係していると思われる。無論、事前に届けて許可されてるデモという点で、今回の摘発(逮捕)は無理があるのだが。。。
この改正部分を根拠として、自転車の二人乗りで高校生が「赤切符」切られていたりする。リベンジ行動を画策する向きは、要チェキかも。
・自転車王国で「赤切符」急増 大阪府警、今年はや12件
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605020018.html
・改正道交法Q&A
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/KaiseiQ_A.htm

*1:英precariate、伊precariato とは、「不安定な」(英precarious、伊precario)という形容詞に由来する語句