安倍晋三の「愛国心」探し

第165回国会 安倍内閣総理大臣所信表明演説
美しい国、日本」の魅力を世界にアピールすることも重要です。かつて、品質の悪い商品の代名詞であった「メイド・イン・ジャパン」のイメージの刷新に取り組んだ故盛田昭夫氏は、日本製品の質の高さを米国で臆せず主張し、高品質のブランドとして世界に認知させました。未来に向けた新しい日本の「カントリー・アイデンティティ」、すなわち、我が国の理念、目指すべき方向、日本らしさを世界に発信していくことが、これからの日本にとって極めて重要なことであります。国家としての対外広報を、我が国の叡智を集めて、戦略的に実施します。

第166回国会 安倍内閣総理大臣所信表明演説
美しい国、日本」を創っていくためには、我が国の「良さ、素晴らしさ」を再認識することが必要です。未来に向けた新しい日本の「カントリー・アイデンティティ」、即ち、我が国の理念、目指すべき方向、日本らしさについて、我が国の叡智を集め、日本のみでなく世界中に分かりやすく理解されるよう、戦略的に内外に発信する新たなプロジェクトを立ち上げます。

安倍晋三所信表明演説で盛んにいってた、「自信と誇りを持てる「美しい国、日本」」「未来に向けた新しい日本の「カントリー・アイデンティティ」」。さっぱり内容なくってワケワカメだなと思ってたら、4つの指針がでた。

国の理念、目指すべき方向
1 文化、伝統、自然、歴史を大切にする国
2 自由な社会を基本とし、規律を知る、凛とした国
3 未来へ向かって成長するエネルギーを持ち続ける国
4 世界に信頼され、尊敬され、愛される、リーダーシップのある国

「国の理念、目指すべき方向」というならば、「カントリー・アイデンティティ」じゃなくって、「ナショナル・アイデンティティ」でわ?「ナショナル」=右傾化というのが負のスティグマがついているので、「カントリー」に衣替えしてみる「新しい日本」てことなのかな。しかし、いやぁ、この↑4つって、特に「日本国」でなくてもドコの国にもってっても当てはまるような抽象的ことばかりじゃないかと思っていたら、やっぱり言葉ダケ先にあって、これ以上の具体的中身はなかったようで、具体的中身を審議して決めるらしい。「カントリー・アイデンティティ」については、解説があった。

国民一人ひとりが、言わば「美しい日本づくり、美しい自分探しへの旅」を始め、その思いをきっかけに自らが行動するような身近な視点での取り組み身近な視点での取り組みを推進すること。その結果、描き出されたものを「美しい国、日本」「美しい国、日本」として皆で共有し自覚し合う共有し自覚し合う(カントリー・アイデンティティ)こと。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utukusii/070403/project.pdf

おぉう!出たよ「自分探しへの旅」青春でつよ、奥さん。青い鳥を探しに出かけて、結局お家に幸いはあったっていうことなのかな。そんなの独りでやって、各自で書き出しとけばよいだろうに。
そうして「「美しい国づくり」企画会議」とやらが始まった。どーゆー基準で審議委員が選ばれているのか、メンツをみるとカナ〜リ不安なんだが…
美しい国づくり」企画会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utukusii/index.html

「日本らしさ」や「日本の美しさ」に関する意見

  • 景観の美しさから、物心ともに美しい日本にしたい。
  • 美しさをつくり、守るのは人。保全・再生・創造が必要。日常の生活、立ち居振る舞いの中にある美しさを残したい。美しさを感じる心が美しい国を創る。
  • 自信を持って出せるものが美しい。命を大切にする、食を大切にする、虚業でなくモノ作りをする国は美しい。
  • 日本語に世界の古典が翻訳されており、隠れた世界公用語としての価値を見直すべきだ。
  • 遠慮を中心とする「引き」の文化は美しい。技術の高さは美しさにつながる。
  • 科学技術による強い国づくりから、文化の多様性を中心とした美しい国づくりへ。地域発見が大切。
  • 熱心で勤勉な人間集団、科学技術に対する執念などの強みが日本の良い点。
  • 日本は「融合(先端技術と老舗の技の融合)」が得意。
  • 形、言葉、心で考えることが美しい。
  • 現場のたくみの技があるから、調和・制御のとれたハイブリッドエンジンの仕組みができた。
  • 世界最小、最軽量は小さなものの中に宇宙を感じる精神が根底にある。
  • 四季のある自然と共存する感性。合理的に白黒つけず、お互いの最善を見つけ出す姿勢は良い点。人々が、日本らしさに向かい合うことは、世の中の様々な分野において、長い目で見れば良い結果をもたらす。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utukusii/070403/gijigaiyou.pdf

むむう。。。「国家としての対外広報を、我が国の叡智を集めて、戦略的に実施」した筈の内容がコレ。「自分探しの旅」に出て形容詞を羅列した「美しさ事例」を言い合ってる、らしい。のっけから「美しい日本にしたい」って、そんな願望まで含めるなんて、幅広すぎ。基準となる「美しさ」とは何かという定義がお留守のまま、個々がてんで勝手にこんな内容を延々続けるのかなー。曖昧な形容詞について考えてみても、各自バラバラな曖昧な結論しか出てこない。「我が国の叡智」はなはだ心寒し。言葉ダケ先にある素朴な理念主義は、かくもこんなに空虚。そして今度は広く国民に意見募集するらしい。
美しい国づくりプロジェクト「美しい日本の粋(すい)」
http://www.kantei.go.jp/be-nippon/
国民総意の「美しさ」抽出運動をはさむことで、民主主義的ナショナリスムの誕生ってことかな。しかし、審議会の意見を見ても、これまでの自己経験からふりかえった意見ばかりだ。それなら「国民性の変遷」みたいな文化生態学とかの社会調査有るんじゃあないのか。しかし、そんな意見を集約したところで、それをこの先の指針にするにはカナ〜リ不向きだと思うんだけど。…ぉお、そうか、その後ろ向きが「右傾化」なのか。そーか、そうか。。
教育3法で強化される教育基本法は「愛国心教育」=道徳強化らしいのだが、国民の意見を募集してこれから審議するような中身のない「日本らしさ」を、どう具体的に教えられるのだろうか?すげー論理矛盾。じゃなきゃ、最初から隠してある模範回答に国民総力あげてもっていこうとする大欺瞞なんだけど。
前にNHKで公立小学校の実際の道徳科目の研修授業*1が放映されていた*2。が、その内容は、四季のない国と日本と比べて、日本は四季があるから美しい/素晴らしいというムリヤリ*3な誘導授業だった。
ところで、反国家運動や憲法九条アイテンティファイする方々や、二次元オタクや、各種セカイ系な皆様方は、そこで仲間内で冷笑してないで、この絶好の機会を逃さずに、どんどこ「自分の考える美しい国」の萌え萌え意見を送ってはいかがだろうか?

*1:東京都教職員研修センター http://www.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/

*2:クローズアップ現代愛国心って何ですか〜揺れる学校現場』

*3:なにも海外と日本だけではなしに、国内でも四季の差のないところは美しくないという価値も同時に植え付ける可能性がある。