2005-03-02から1日間の記事一覧

具体行為に到るプロセス

さて、動機=欲望があれど、吟味されて抑制されることもある。が、それが能動=具体的行為に迄行くためには、いくつかの段階をクリアしていったと見る。次にはそんなプロセス(1〜3)と「モラル」の変遷(:→)を考えてみた。●自己正当化(全能感)=無限の…

行為主体の意識

上下左右遠近等恣意的序列二者関係or排除な中で、制限規制行為を必要とするそれぞれの立場での動機をワタクシも考えてみた。(→:やること)●個 人安定した社会関係の内部でのみ人を信頼し、スタティックな関係が続くことを嗜好する→自己正統化(全能感充足…

分析理論マトリクス

1.マクロさて、その見方自体も色々あるのだが、先のデュルケムみたいなのは、外的制限規制=社会環境の大規模な特徴に焦点をあて、個々の逸脱ではなく逸脱行動の広範な分布パターン解明する方法論的集合主義、いわゆるマクロ分析にあたる。2.ミクロそれに対…

アノミー

「連帯の中にいなければ、人間は人間としての生活を営めない。連帯こそ人間生活の基礎だ。連帯からはずされると、人間は身の置き場がなくなってしまい、混乱の極に達する。」とフランスの社会学者デュルケムはいう。そして、行為を規制する共通価値や道徳的…

モラルの自己実現

さて、浮足だたないように、「世間」「第三者の不在」id:hizzz:20040324からひろがった、「みんなって誰」id:hizzz:20040522っていう半年以上前の宿題をここで、再確認。 対象との距離の問題が、日本近代からこっちの特異性であるのだが、前にid:hizzz:20040…