自分失くし

前回ネタで「自己承認欲求がない人間なんて信じられませんっ」とid:o-tsukaさんから御意見を頂いた。id:hizzz:20040606#c うん。「ちっとも拗れてないストレートな」見方はそうであろう。いずれにせよ、自己承認は根源的欲求であるとマズローもいってるし。
あ、さて、自己承認要求に基づく「自分さがし」の次の段階として、みうらじゅんは、仏像巡りを「自分失くしの旅」としている。

もはや探している場合ではない。探し続けていると煩悩が増えるから、これからは失くしていく時期に入った。46歳になってね。

みうらじゅん ダビンチ6月号
http://www.recruit.co.jp/cgi-bin/rperl5.pl/magazine/look_buy/book_sel.html?brand_cd=0015&gmn_id=99

中高年になると、こゆカタチに自己承認欲求はなるのだよなん。自意識=煩悩=無駄って気付く年齢は個人差があるだろうけど、しかしそれも自意識のカタマリって奴をまずダンゴ構築した後ぢゃないと、失くそうにも失くす中身がないという。。。
しかしコレも「無垢の美学」id:hizzz:20040524なのだなぁ。


※追補
上記に関してハラさん(Not a Serious Wound)からの指摘。
・「自分失くし」の伝統的方法といえば「出家」
・「人体改造」を扱った創作物は、ほぼ「自分失くし」の喜びを主題
伝統的方法論は、以前仏教美術は「おたく」テイストそのものだってカキコしたけど、上記のみうらじゅんに拠ると、「即身仏は最終フィギュア。本当の人間がフィギュアになるんだから海洋堂どころじゃない」そうな。
id:izuminoさんが、トランスパーソナル心理学をあげて「世界と自分を統合」なんていう考え方も自分失くしといえば自分失くしと。「人体改造」でいえば、エコやニューエイジ思想ってのもそうだなぁ。

自信 or ヤケ

博報堂生活総研の意識調査に拠ると、長引く経済不況の世相に様々な不安を感じてる10代は、その不安からマヒするように顔を背けて刹那的に今を楽しもうとする女子に比べて、期待(親&自己)と現実の自己矛盾に迷い続けて将来を模索している男子という違いがでたそーな。
「日本人の国民性調査」でも、似たような結果が。「女のほうが楽しみが多い」とか。「女性労働白書」では、「若年男性の就業意欲はやや低下し若年女性ほど高就業意欲」とか。女性の方が人生をエンジョイしてる?まー、女性のライフスタイルの多様化=女性内の差がますます開いたってことかもしれない。だから、逆に旧来的抑圧なトコから出られないひとの不満もたまるわ、爆発もするわ。。。


第11次 日本人の国民性調査 統計数理研究所
http://www.ism.ac.jp/~maeda/KSJapan/LatestResults.files/summary11_0.htm
女性労働白書 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/03/h0329-1.html

若年無業者

ちょっと前に「ニート」の定義がネットで話題になっていたけど、そのネタ元が英国産であるので、いまひとつ日本の若年無業者とそぐわない/ピンとこない等の意見を目にした。このほど若年無業者(15〜24歳)のインタビュー調査の中間報告が出た。
動機から区分けされた従来のフリーター分類:やむを得ず型/モラトリアム型/夢追い型に、労働市場/学校/家庭環境/社会関係といった当人をとりまく環境を加味して、刹那を生きる/つながりを失う/立ちすくむ/自信を失う/機会を待つという5段階に分類。


移行の危機にある若者の実像 労働政策研究・研究機構
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2004/006.html
フリーターの就業意識や実情 日本雇用創出機構
http://nihon-kikou.jp/pdf/report09.pdf

信頼

若年齢無業者の関係性(他者性/社会性)への低スキルといったことが、新しい関係性を取結ぶ=就業への困難といったことに繋がっているんだろうけど、しかしこれはなにもプーな若者にかぎったことではない。サラリーマンを対象にした調査でも「自分の会社や職場といった、よく知っている人々(仲間)への信頼は高いが、よく知らない人々(よそ者)や社会一般への信頼度は極度に低い」という内向きの信頼を頼みとした集団主義志向で安心を得ているというのは、非常に気にかかるトコ。さかんにいわれてる「勝ち組/負け組」も要は、そうした集団的安心の中にいるかいないかっていう区分けなんだろうな〜。
それだからリストラは、学校社会から放り出される不安と同じく、アイデンティティ・クライシスで、それまで強い集団(=権威)内で全面同調依存してた人ほど、関係性の切換えが出来なくなって、めっちゃ自信を失い立ちすくむ。


勤労者の信頼に関する調査 社会経済生産性本部
https://www2.jpc-sed.or.jp/files00.nsf/276697182031a3fd4925672c001a56da/f09bbbd8a2b44d0d49256e67001194c1?OpenDocument

ケンゾー+ユニクロ

定番のキン赤ブレザーより、ダッセエ。おのぼりのオバちゃんみたいなんですけど。牡丹…ぢゃなくて芍薬柄もライトで飛んでフニフニしてTV映えしないし。無難な服しかこしらえてないユニクロと、メゾンを締めたケンゾー。なんか裏目にでてるような、う〜ん。前回の虹色マントが狙いすぎで不評だったのでとにかく無難第一で、制作側としては一番採用されたくナイおさえ案が採用された、とか??けどさー、スポーツ選手は立体/動的ラインを強調したスポーツウェアが一番似合うのになぁ。。。
無難と自己保身(=責任を問われない/負わない)に汲々としてるコトが一番自分たちをツマラナクしてるんぢゃん。


アテネ・オリンピック日本選手団公式ユニホーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000001-maip-spo.view-000