2004-05-22から1日間の記事一覧

コントロール願望のハテ

均一化したモジュールとしてひとをカテゴライズしがちなシステム論が、感情的に嫌悪感をもたれるのは今に始まったことではない。 歯止めの不在こそが近代〈個〉成熟とかいってガマンしてたけど、リベラルだのリバタリアニズムだのコミュニタリアリズムだのの…

社会システム論

もともとワケワカメな複雑性を縮減してコミュニケーションを可能にする意味を与えるのがシステム論の意義だとはおもう。それは厳密に論理構成しようが、ドコまでいっても枠のハナシである。で、あるからそれこそがシステム論者の強みである。 多様性を謳歌し…

倫理主義

最近ではid:hizzz:20040512#p6でカキコした多様価値観の整合性をとる方法論は、実は前から知人にはいってたりしたてんだけど、どうもリアルフェイスのフル対面(ダイレクト・コミュニケーション)が正しいという価値観にあるひと程、インターネットやWeb発達…

整合性へのアプローチ

id:essaさんがid:hizzz:20040516#cでのid:Bonvoyageさんの「みんなって、あんたと、あと誰?」を引きつつ、技術と倫理の対話としてTCP/IPを引いて「プロトコル技術」実際そのものを考察なさっている。http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040517 また「予…