2004-10-14から1日間の記事一覧

発想と技術と場

人間は慣性の動物であるから、なにか新しいもの対応の変更を迫るものが現れたとき拒否をするのは、それまでの生活行動を守るという動物的本能からいけば、自然な行為である。それを納得させるには、納得させる為のカタチ(実証に基づいた概念のビジュアライ…

なしくずし現状維持

例えば、倫理エコ派(原理還元主義者)の反発は、ゲノム学ではそれは稲穂の国の象徴・イネに集中する。遺伝子組み替え作物に対する根本的疑念。農薬商売転じてゲノムでパテント商売替えした化学メーカー独占商法への反発。日本の根幹食料=イネの商品化政策…

善意の自己完結

バーチャルシュミレーションを手に、現在社会科学と自然科学を統合する唯一?のイデオロギー、エコロジー/環境保護という視点から、ゲノムプロジェクトにも物言いがつけられる。しかしその根幹は生命の根幹(自然=神の領域)に手をつけ改変するということ…

閉じたロジック

そもそも日本では「科学的論理思考」はイデオロギーとして流行れども「科学哲学」はマイナー。自然科学では、生命倫理学は出来立てで、まだまだらしい。人文科学が文化/伝統重視で後ろ向きの文献頼りな従来的価値観にひきづられて対応できないのなら、んぢ…

DNA還元主義

先週報道された、警視庁が犯罪者DNAデータベースこさえるニュースを聞くと、シロウト目には、竹内なんとかあたりが喜びいさんで書き飛ばしそうな何でもDNA、還元主義強まるか〜と、ウンザリ。んが、ゲノム学自体は、むしろ逆。ワトソンの唱えたDNAが生命の根…

ポピュラー・サイエンス

…てな訳で、岸 宣仁『ゲノム敗北ー知財立国日本があぶない!』ISBN:4478240973、この本は分厚い、3センチ強ある*1。「ゲノム」専門科学分野感覚とあいまって、読みこなすの大変かな〜と思ったのだが、いざ読みはじめると面白くて一気読み。元々ダイヤモンド…

仕事のポピュラリティ

また…ってゆーか、まだ台風って発生してんのかぁ。ああ、また長くなっちゃった。前回のつづき。