2008-12-03から1日間の記事一覧

とりあえず1歩すすんで纏めようとした共同宣言

1996年6月、橋本龍太郎首相が訪韓する。 日韓共同記者会見 橋本龍太郎 1996年6月23日 例えば創氏改名といったこと。我々が全く学校の教育の中では知ることのなかったことでありましたし、そうしたことがいかに多くのお国の方々の心を傷つけたかは想像に余り…

村山談話前後の暴言・謝罪マッチポンプ

1994年7月、首相に就任した村山富一は談話を発表する。 内閣総理大臣談話 村山富一 1994年7月31日 1わが国が過去の一時期に行った行為は,国民に多くの犠牲をもたらしたばかりでなく、アジアの近隣諸国等の人々に,いまなお癒しがたい傷跡を残しています。…

問題収集のボールを投げつつ様子見

1991年5月東南アジア歴訪した海部俊樹首相は、シンガポールにて演説を行う。 ASEAN諸国訪問における海部俊樹内閣総理大臣政策演説 海部俊樹 1991年5月3日 今年は,太平洋戦争の開始から50年になります。この節目に当たる年に,私は,あらためて今世紀…

慰安婦問題の表面化

1970年代から慰安婦問題の解明&責任を追及する運動は始ってた。80年代末に韓国でドキュメンタリーが報道されたことがきっかけで、91年に元慰安婦女性が名乗りをあげたことで、韓国世論に火がついた。 内閣官房長官談話 加藤六月 1992年1月13日 1関係者の方…

「靖国」問題と詮議される謝罪のことば

1984年9月来日した全斗煥大統領の歓迎晩餐会での裕仁発言。 全斗煥韓国大統領歓迎宮中晩餐会天皇挨拶 裕仁 1984年9月6日 今世紀の一時期において両国の間に不幸な過去が存在したことは誠に遺憾であり、再び繰り返されてはならないと思います。 http://www.ge…

「歴史認識」問題浮上

「歴史認識」が外交問題となったのは、「歴史教科書問題」が勃発した1982年6月以降のことである。教科書検定で「侵略」が「進出」に書き改めさせられたという報道が大々的になされ、中・韓政府から「歴史歪曲」として大批判がおきた。日本政府はこれに対応し…

とりあえずの国交回復

日本は韓国と国交を回復した後、両国の「過去の不幸な関係」について、「遺憾」と「反省」という文言が、両国で確認・明文化された。 日韓共同コミュニケ 1965年2月20日 李外務部長官は過去のある期間に両国民間に不幸な関係があったために生まれた、韓国民…

謝罪関係を紡ぐことばとは。。。1

昨今の反動保守な言説をみていると、「村山(&河野)談話」さえ粉砕すれば、日本の正しさが証明されるとでもいわんばかりな論スジなのだけど、他国との外交関係はそんな単純なものではない。もう少し事実関係を知ってる者は、日本側謝罪だけを羅列して(日本…