2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

主権在民の行使のさせ方

憲法を変えるかどうかと改憲手続きの明文ルール化とは、以前書いたとおり別問題である。>id:hizzz:20070126#p4 モラルとルールの運用で書いたように、国内議論では、なにか完成されたヒナ型が先にあって、後は、それに不可分に従っていれば良い的モラルトー…

近代知の不幸=幻想のアジア

ところで日本の第9条「戦争放棄」は、対外的にはドコに向かってなされているのだろうか?侵略したアジア諸国と米国かなぁと、旧日本の中韓への戦争犯罪告発が盛んゆえ、それを引き寄せて思ってきたが、どうももう一つしっくりこない。 なんだろ? それは、敗…

モラルとルールの運用

う〜ん、どうしてそうなのかと考えるに、日本と他国はモラルの持ち様の違いがあるのではないだろうか。特に西欧諸国に於いては、ベースにキリスト教を始めとする1神教がモラルとして根づいている。モラルの成文化は聖典が受け持ってる。政教分離と共に、宗…

人権vs国家システム

法律っていったら、クソおもしろくもない四角四面な文言がならんでるに決まってると思いきや、各国憲法は、それぞれの固有の歴史が行間に濃厚ににじみでていて、あれこれ想像出来て以外にも読み物として面白ろかった。ナニを見くらべたかったのかといえば、…

呪縛するセカイ

ちゃんとした法解釈や各国の国家システム解析なんぞは、学者様におまかせするとして、米/仏/伊/韓/独/スペイン/中国/露/日の憲法をながめてまわった前回のつづき。id:hizzz:20070222

成り立ちいろいろ、法いろいろ

他国の憲法といえば、「マグナカルタ」とか「人民の人民による、、」「自由、平等、博愛」ぐらいしか知らないワタクシ。なんかかんかいう前に(てゆーかもう随分あだこだ言ってるけど)他の例もみなくちゃね。てな訳で、よそんトコにはナニがかいてあるのか…

世界への呪縛

なんでも、5月3日の憲法施行記念日に向けて、政府は改憲法案を上げるとかナントカいううわさがちらほら。。。

雇用の際の保険加入

ここで、基本をおさらい。 雇用の際に労働者が加入する保険には、大きく分けて「労働保険」と「社会保険」がある。いわゆる「労働保険」といわれるものには、「労災保険」と「雇用保険」がある。労災保険(労働者災害補償保険)は、事業主が保険料を全負担し…

職業訓練歴ICカード化

内閣府:高度情報通信ネットワーク社会推進本部http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/index.html 2001年のe-Japan戦略として行政ICカードの推進が策定されており、その最大の目玉?は住基カードであった。そして現在は、運転免許証や健康保険証のICカード化…

地デジ無料配付?

地デジチューナー、低所得者に無料配布・政府と与党が検討http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070217AT3S1602Q17022007.html 2011年7月には、アナログ放送が打ち切られていまの地上波TV受像機ではTVが見れなくなることに対して、政府は低所得高齢者世帯な…

ちょ〜メンドなe-Tax確定申告

ちょっと身体の調子が悪いので今年はラクをしようとおもって、ベッキーがCMでいってることだし、e-Taxしよーかとおもってみたら、その手続きがこれまたしゅごいアタマの悪いことになってる。 国税電子申告・納税システムe-Taxhttp://www.e-tax.nta.go.jp/ ・…

お役所イット革命

誰にとってのシステムなのか、それが問題。