2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人パツキン計画

マクドナルトの元日本総代理店であった藤田商店会長の藤田田が亡くなった。合掌。 カリスマの死をむかえて、またひとつ昭和が終わっていく。id:sujaku:20040427さんのところで、熱くせつない想いがぞんぶんに語られている。ぬぁんでも孫正義が米国留学時に持…

だめぽ

「年金改革関連法案」の審議に際し、閣僚全員の年金支払いの情報開示を求めてた民主党に対し、政府は民主党のシャドウ・キャビネット全員とセットて開示することに、昨日合意した。それにもとづいて記者会見すれば、 19:07 茂木氏も未納19:14 竹中金融・経財…

崩れ落ちる土地

「富士山は人力で削られる。」とはid:kmiura:20040427#p1さんの説。スバラシイ!なんだか眼前が開かれたよう。ワタクシ山登りの趣味はないが、昨今の世間の話題でもひっぱられる「冬山」でも登山やスキーなどが、大雪崩を誘発するということを聞くし、人間が…

オレ仮説

なんだか最近ヘラヘラとしたヨタでケムに巻くといったことができずらい内容となってるので、ゴールデンウイークだし(←意味不明)パァっとみかけを変更して、小さく自己満足。色々お気をつかってくださったテーマ製作者のid:n-yujiさん、おせわになってます。

「AならB」のあやうさ

北田本に拠るとリベラルとは「ある程度の道理性(他者の痛みへの共感能力)と合理性(長期的利益に配慮する傾向性)を備え持った主体」と定義してる。しかし、基本的に忖度傾向の強い日本社会では、これって「正義」思想という掲げる看板が違うだけでその内…

責任=応答可能性

私/個と、公:世間/社会をどうとらえるか。1. 忖度〈村〉社会:〈公〉世間=モラル(道徳/信仰)=〈私〉 世間とそれを代行する家父長ヒエラルキーが〈私〉の面倒を「人格丸ごと」引受ける同調集団での安全を志向するので、社会に対峙するというカタチを…

むやみな単純化の悲劇

さてその「二者関係への追込み」からくる齟齬とは、「人質&関係者へのバッシング」である。「○○のこういう言動がマズい」という風に個々の意見はそれなりの視点&論点がある部分的なものが多かったにも関らず、それがメディアなどで「○○はマズい」という団…

二者関係への追込み

この度の人質事件での国内でのさわぎについては、基本的ラインはid:hizzz:20040411にカキコした通りである。 てゆーか、これまで幾度となくカキコしてきた事柄が全て、まるで玩具箱をひっくりかえしたかのようにふきだしてるような騒動だ。 人質事件をめぐる…

原理主義

また中途半端にワケワカメな返答しようのないヨタをひとのお庭でカキコしてしまったので、ちとフォロー。 id:Ririkaさんが、北田暁大『責任と正義』ISBN:4326601604、「Aという思想的立場をとる人間がいるとして、Aであればこの局面では理論的にはこれこれ…

よのなかを狭くするコト

世間の妙ちくりんな騒動に刺激されてか、いろんな妄想が各自勝手にバームクーヘンしてアタマをかけめぐるなぁ。ぬ〜ん。

生死の魅力

甲斐大策『餃子ロード』ISBN:4883440346「ひと、おしなべて救いなし…」と、コーランにはカキコしてあるそうだ。 事象はいつも瞬間で特別で、それが次々に生まれては消えていく。それを人は、文化だのイデオロギーだのといった配列を整えた語りによって、幾度…

主体

「責任を放つことで自己解放して主体を得る」という主張は管理支配する側にとって実に好都合である。お手軽に「知らないこと、出来ないこと」の結果を葬りさろうとするから、知らないで出来ない自分について認知できないし、認知できないからこそこれまた幼…

憲法

自衛隊派兵の根拠は、無論憲法9条の拡大解釈から始まる。これ自体が無理に無理を重ねたものであるというのを、なによりも政府自身が解っていることだからこそ、改憲議論は大抵9条が問題となる。 だがしかし護憲陣営の皆様、憲法1条から8条迄は、コレでいーの…

語りによる参戦

ターケルの本に『よい戦争』ISBN:4794959761ュー集がある。「戦争」にも良い/悪いの「作法」があるようで(苦笑)。「戦争」って事はヘンだ、ひとの生命を脅かすのはイカンって直感的に大抵のひとは思うんだけど、だけど、そのヘンでイカンことがこうしてい…

911以降

かのTWCの跡地を「グランドゼロ」とかいってる割には、そのゼロであるはずのものに、鎮魂といいつつそれとはとはまったく反対に、ものいわぬ、いやひともものもなにもない空間に対して、ゼロになってしまったある事象の結果としての終焉を受け入れようとせず…

反戦

「国家vsテロ」ちう「911」以降のお題についても、それは同じである。 国内で「戦争大好き」っていうのは、制度外の他者でいられる観念的ヲチャーか制度内の強者でいられるナルシズム的軍事マニア位なもので、ともかく「反戦!」が大多数を占めている。だか…

命題

ワタクシは、「ナショナリズムかグローバリズムか」ちう議論には、ほとんど意義を見いだせない。したからそれに付随する思想&政治運動にはいっさいの自己価値は置かない。しかしワタクシはそういう言説を繰出す人々のふるまいには関心を持たざるを得ない。…

他者はドコに在るのか

イラクでの奇妙な邦人誘拐事件の顛末を気にしつつ、つらつらと。

文脈読みの伝統

んな似て蝶やってるのは、オタクだけかぁ?と、あれこれ妄想モードは深まる深まる。 茶の湯なんか知らんなんていってるひとでも、買い物にいくと必ずいっぺんは「手に取って」確かめないと「納得」しないって手合は多い。掛け軸は最初から掛けてあって手に取…

4畳半観賞の伝統

「日本は芸術はないが芸能の裾野はものすごく広い」というのは土佐信道@明和電機だが、「芸事」には現代も通じる「日本的感性」の神髄がつまってる。もともと「日本美術」という「枠」は明治政府が、西欧(ウイーン万博)に向かって「日本」を宣伝する為に…

オタクの表現

先に引用した東浩紀×伊藤剛対談では、オタク起源を、手仕事の日本な柳宗悦らの民芸運動にさかのぼっていたが、そうするとそのルーツであるアーツ&クラフト運動発祥の地、英国産ってことか、わおっ(笑)。 伝統的大和絵(日本画)は元々「花鳥風月」で「見…

オタク論の周辺

最近、少女&幼女を狙った犯罪事件が報道される中、「おおきいおともだち」ロリコン趣味の人々から「オタクだからこそ女の子をまもります」宣言がだされネットワークをつくっている。これについて唐沢俊一は苦言を呈する。オタクという存在はもともと、社会…

オタクの欲望

id:narko:20040404では、斉藤美奈子『モダンガール論』をひいて欲望史観を書かれている。オタク「少女」系譜の歴史化なら、明治時代の雑誌『女学世界』等の投書に見られるキリスト教&文化の影響をうけた上流階級のミッション系女学生同志の独特の乙女言葉の…

やおいやジャニオタ語りたいなら…

今回の結論としては、ハラさんの書を捨てよ、町へ出ようつー、「せめてサーパラで同人サイト漁るなり、「明星」読むなりのフィールドワークを」ってことに集約される。ふぅ。

オタ的存在

「オタという自由」id:hizzz:20040329について、いろいろ皆様のハナシが聞けて、感謝、感激。こんなに反響頂けるとは想いませなんだ。特におじゃまさせて勝手なヨタ飛ばさせて頂いたid:lepantohさん、id:narkoさん、いろんなヒントありがとうで御座居まする…